【結婚式1.5次会/横浜】過去と未来に思いを馳せる、2つの家族がつながるパーティ!
- 担当プランナー:
- 和田 彩子
PROFILE
おふたりについて
今回のレポートは、ダンスをきっかけに出会ったお二人の1.5次会。
結婚式は挙げずに、ご両親や親戚、友人の方々をお招きするため、
ウェディングセレモニー+レセプションパーティという、しっかりめの二部構成。
「ダンス」をテーマに、二つの家族と人生がつながるパーティになりました。
PARTY
パーティの話
ご親戚のみなさま、親しい友人方の待つフロアと、まっすぐ通った白いバージンロード。
そこへ最初に現れたのは、新郎様とご両親です。
バージンロードといえば、花嫁が父親と歩くことが一般的ですが、そこに決まりはありません。
このパーティでは新郎新婦様のどちらも、ご両親との歩みをじっくりと踏みしめられる時間をとっていただきました。
まずは、お母さまから新郎さまへ最後の身支度としての「ジャケットセレモニー」が行われ、花嫁を迎える準備を整えます。
そして、新婦さまはお母さまから「ベールダウン」を贈られると、家族三人で新郎の元へ。
入場後に行われたのは、「植樹セレモニー」。
新郎せいやさんは神奈川県横浜の土を、新婦みささんは鳥取県倉吉の土をそれぞれ持って、苗に注ぎかけます。
互いの実家の土が意味するのは、新郎新婦がそれぞれの家庭や地域、環境で生まれ育ってきたこれまでのこと。
その二つの人生が交わり一つとなる瞬間、新たな家庭が築かれることへの、祈りや決意が込められています。
ここで使われたオリーブの樹は、“夫婦の木”とも呼ばれ、縁起がいいとされている植物です。
長年二人を育ててきたご両親だからこそ分かる、癖や性格などを簡単にまとめたものを
「取扱説明書」と名付けて、それぞれに発表していただきました。
いいところも悪いところも受け入れる寛大さ、自分の子を託すという新しい家族への信頼、
親御さんの様々なカタチの愛で包まれたセレモニーとなりました。
二度目の入場は、なんともハッピーな自転車の二人乗りで!
緊張がほぐれて楽しそうな姿に、ゲストの顔も自然とほころびます。
出会いのきっかけの「ダンス」にちなんで、みんなで楽しむ景品ゲームもチーム対抗ダンス大会に!
ダンスの力で、子供も大人も一緒になって会場全体が笑顔に包まれました!
パーティも終盤にさしかかり、二部のメインイベントである「ファーストダンス」に。
海外ではポピュラーな演出で、 人生をともに歩む新たな夫婦として、ダンスをお披露目します。
父親と花嫁が踊った後に、新郎がリードする役を引き継ぎます。
ダンスをすることがあまり身近ではない、日本人の私たちにとっては、お父様とはきっと最初で最後のダンス。
繋がっていく家族や友人の輪に思いを寄せながら、会は幕を閉じました。
お客様の声
hacocoroに決めたきっかけ
お話しを聞かせてもらい、条件として1番助かったのは費用が当日(場合によっては後日)お会計でよかったということです。お互い実家からの引っ越しで新生活を迎えたため、何かと費用がかさむ時期でした。なので、事前に準備する会費の負担がないというのは大変魅力的でした。
いろいろな会場を見せてもらって、とくにCIRCUSがステキだったので気に入りました!みなとみらい馬車道は、2人でデートにも来た思い出深い場所です。オシャレで大好なところですし、ゲストは遠方からいらっしゃる方が多く、妊娠中の方もいたり、親族には小さい子どもがいたりと、駅近でわかりやすい立地は最高の条件でした!
「ゲストの皆さんをこの地で、この場所でおもてなししたい!」と感じましたし、なによりも「ヴァージンロードを娘と歩きたい」という花嫁のお父さんの願いを叶えやすい!と考え、決めました。
印象に残ったコンテンツ
沢山あるのですが特にはビッグスプーン、自転車で入場、そして装飾していただいたヴァージンロードです。かなり印象的でした!特に自転車入場は後日職場の方たちとの会話で、ずっとネタになっていて楽しい話題を提供し続けてくれています!
お打ち合わせから当日までのプランナーとの印象に残ったエピソード
最終打ち合わせです。
当日会場を見て、会の内容も固まって流す予定の曲が流れると、ついに来たな!という思いで具体的にパーティーの様子がゲストの顔と共に頭に浮かび上がりました!とっても気分が高揚し、胸が高鳴りました!
hacocoroをご利用いただいてのご感想
とってもよかったです!
じつは当初、費用と準備の負担から披露宴をやらないということも考えていました。しかしお義父さんの希望も、妻の希望もどうにか形にしたくて、なんとか自分たちに出来る形はないものか?と方法を探していました。
それで出会えたのがhacocoroさんです。良きプランナーから溢れ出るパーティーアイデアに、妻もとっても喜んでくれていました。こんな素敵な笑顔が目一杯見られるのなら、いろんな意味でがんばってよかったな!と思います。
ゲストの皆さんから特にお褒めのお言葉をいただいたのは、司会者の方でした!会場の雰囲気作りは、装飾だけでなく司会者によっても大きく違うんだな!と思いました。
ヘアメイクさんの手によって、最高にキレイになった花嫁は、髪やメイクだけでなく緊張をほぐしてくれたり気持ちを高めてくれたりと、心身ともにサポートしていただきました。