結婚式二次会や懇親会、パーティゲームの定番!ビンゴを飽きさせないアレンジとは?
二次会の内容を考えるとき、多くの方が頭を悩ませるのが、みんなで行うゲームについて。
プランニングの際にも、新郎新婦さまや幹事さまによくご相談いただきます。
そこで今回は、二次会ゲームの定番と言われる「BINGO(ビンゴ)ゲーム」の、簡単にできるアレンジ術をご紹介します!
ビンゴが定番ゲームなワケ
ビンゴといえば、「名前を聞いただけで、誰もがルールを理解できる」というのが大きな利点です。
お酒も入り、賑やかな空間になることが多い二次会では、
ゲームのルールが難しいと場が盛り上がりづらくなってしまいます。
その点、ビンゴは誰もが馴染みのあるゲームなので、
すぐにルールを理解できて、スムーズに全員参加でゲームを開始できます。
そのキャッチーさこそが、定番化している理由なのです!
ビンゴのアレンジ3選
定番で企画がしやすい一方で、
「ありきたりすぎて、面白さには欠けるな…」そう思われる方も多いのではないでしょうか?
そんな新郎新婦さま、幹事さま必見のアレンジ術をご紹介します!
まずは、お手元に空欄のビンゴカードをご用意ください:)
①名前BINGO
準備するもの:空欄のビンゴカード
一つ目は、ゲスト様同士に交流をしてほしい、垣根なく皆で楽しんでほしいという新郎新婦さまにおすすめのビンゴです!
ルール
①まずはゲームの冒頭にお時間を設けて、ゲストさん同士がお互いに名前を聞き合います。
②お互いのビンゴカードの空欄に「名前」を記入します!
③マスが埋まるまで名前を聞いて回ります。
④新郎新婦さまに、ゲスト様のお名前が入ったボックスから1枚ずつ抽選をしていただきます。
読み上げられた名前が自分のビンゴカードにあればチェック!
⑤あとは通常のルール同様、タテヨコナナメが揃ったらビンゴです!!
名前を聞くときに、「初めてあった人同士限定!」などの特別ルールも設けると、さらに盛り上がるのでおすすめです。
②ミッションBINGO
ビンゴカードの空欄に、1~9のお好きな番号を記入いただき、ゲームスタート!
新郎新婦さまに番号を引いていただきます。
その番号を書いていたゲスト様は、そのまま数字が開けられるわけではなく、、、
ゲスト様の中から代表者を選出し、新郎新婦さまが考えたミッションに挑戦いただきます!
そのミッションを見事クリアできたら、皆さんのビンゴカードが開くのです!!
ミッションの内容は、新郎新婦さまクイズだったり、ミニゲームや新郎新婦さまとの対決など
沢山のお二人らしさを盛り込めます!
自分で何か挑戦して勝ち取った景品には、一味違う喜びがあります。
③ランキングBINGO
最後にご紹介するのは、新郎新婦様の個性がでる「ランキングBINGO」!
事前準備としては、新郎新婦さまのお好きなカテゴリの一覧を会場内に用意!
(例えば、お寿司のネタ、ポケモンキャラクター、好きなアーティストの楽曲等)
ゲスト様は、その中で新郎新婦さまが好きなものランキング16位に入るものを予想し
その番号をBINGOカードに記載していきます!
ゲームは、ランキング発表の形式で進んでいくため通常のBINGOよりもワクワク感が楽しめる内容となっています。
「思ったとおり!」という声や「知らなかった!」などなど、
新郎新婦さまの趣味趣向を、よりゲスト様に知っていただけます。
まとめ
いかがでしたか??
ありきたりと思われがちなビンゴも、少しアレンジを加えるだけで、お二人にしかできないオリジナルのゲームに早変わり!
hacocoroでは、お二人のパーティへのご希望や当日いらっしゃるゲスト様を大切にしながら、
さまざまなアイデアをご提案させていただきます!
幹事で企画にお悩みのみなさまも、ぜひお気軽にご相談ください!